オンライン英会話の取り組み方
今回は最も効果的な「オンライン英会話の取り組み方」を紹介したいと思います。
まず第一に
オンライン英会話だけで英語が伸びると思うな!
という事をお伝えしたいと思います。
フィリピン留学で失敗する典型例が
“フィリピン留学に行けば英語が伸びると思ってる人”
正直、留学しないよりは勿論伸びるでしょう。しかし、日本で何も準備してこない人は全然英語が伸びずに帰ります。600名程日本人留学生をみてきた私が言いますので信じてください。結局、フィリピンに来てから本腰入れて勉強し始めるのです。大半の方が中学生レベルの単語や文法も曖昧でフィリピンに来てしまうのが現状です。正直、日本で何してたんだと!言いたいところでありますし、やはり留学エージェントさんはそこまではアドバイスしてくれないのが残念なところであります。「MYENLISH」ではオンライン英会話の受講生にも必ず、自習するように伝えます。
オンライン英会話は練習試合だ
何度もお伝えしている通り、英語は一つのコミュニケーションツールの一つ。どんなに英語の問題を解けても、TOEICで高得点を取ろうと、生きる英語ではないのです。やはり、スピーキングを一番効果的に伸ばせるのが留学です。スポーツで例えるのなら、留学=試合、オンライン英会話=練習試合、単語や文法の自習時間=練習と捉えてもらえればわかりやすいかもしれない。練習なしに試合に勝てるスポーツなんてありません。語学習得も同じです。
その練習は何かというと、基本的なこと。サッカーで言うなら、パス、ドリブル、シュートと同じ。単語、文法、フレーズ(定型文)などの練習を行う他ないのだ。自分の努力無しに英語が伸びることなどない。そして、練習した事を、オンライン英会話(=練習試合)で発揮してみる。そして、その練習試合で足りないと思った語彙力や理解出来てない文法を次の授業まで練習する。これが王道であり、英語上達への近道だ。
そして、練習ばかりやっても、モチベーションが下がってしまうし、英語が伸びてるかどうかもわからない。そこで出てくるのが「オンライン英会話」。定期的に練習試合をしないと、結局、単語・文法などの“インプット”のみで終わってしまい、頭に定着しない。【オンライイン英会話を“アウトプット”の機会(練習試合)】として使う。とういのが正しい取り組み方だろう。
結局、何を勉強したらいいの?
「MYENGLISH」の受講生は社会人の方が多く、社会人の方は仕事も忙しいし、自習の時間もそんな簡単に取れるものではないかもしれない。しかし、一日、数十分でいいから、英語に触れて欲しい。
始める人のレベルによるがまずは
【単語】
正直、どの本でもいいと思う。大事なことは、1冊をやり切って、何度も復習し、わからないとこを無くす。兎に角これ。
単語勉強方法はこの動画を是非参考して欲しい。単語帳の取り組み方だが、もしこの単語は日常会話で使わないだろ。ってものは飛ばしていい。覚えれないものは、あー全然覚えられないとモチベーション低下に繋がるくらいだったら、飛ばしちゃった方が効果的だと思う。
【文法】
文法を勉強する必要ないと提唱する人も多いが、「MYENGLISH」では文法書の勉強を勧める。ただ、中学レベルで大丈夫。本当に基本的なところ(過去形・未来形・関係代名詞・仮定法等)は必ず、自習時間で理解しておく事が大事。まずは、どのようなパターンで英語が使われているかを頭で理解するべきだからだ。今、これを読んでくれている人は20歳以上の方が多いだろう。人は勉強しなくても言語を喋れると言うのは赤ちゃんから言語形成のプロセスがあるからで、大人になってから、音を聞いていれば英語が習得出来ることはないだろう。例えば、英語を文字に起こしてもわからないものは、聞いて分からないですよね?という事は、英語の文法構造自体理解していないわけで、自分でも作れないと言うことになってしまう。文法書はわからないところがあったらすぐに復習するために使う。
最低でもこの2つは並行して勉強すべき。
【上記2つの知識がある程度ある方、もっと時間に余裕がある方】
単語・文法がある程度ある人は、フレーズ書だったり、英語のドラマや映画でリスニングの練習を始めるといい。
意識して英語に触れる
英語を習得したい人の理由は人それぞれ。就職でTOEICが必要。会社で英語を使う。お店に観光客が来るから英語が喋るようになりたい。色々、英語を始めるきっかけがあると思う。どんな理由であれ、1分でも2分でも日常に英語を触れる機会を増やして欲しいと思う。例えば、通勤時間にYoutubeをみるのやめて、Apple Musicで歌詞を見ながら洋楽を聞いてみる。そこで、あれ、この単語昨日やったわ!とか。参考書を飛び出した時に始めて、リアルな英語、生きた英語となる。どんなものでもいい。英語に触れてみよう。ちょっと外人が集まるバーに行って、酔った勢いで英語使ってみようとか。Twitterで海外のセレブのツイートをなんとなく寝る前にみてみるとか。小さな事でいいから、毎日英語に触れようとする事がかなり大事。
最後に
見たことない人はこれを見て欲しい。
英語は難しく考えず、楽しく学ぼう!!!
0コメント