Tired と Exhaustedの違い
大ヒット映画「マレフィセント」より。
マレフィセントが来ると察し、陛下が寝ている部下を起こすシーン。
陛下「Where are your workers?」
部下「In their beds,Majesty. Get them back to work without delay. They're exhausted, sire. But I'll have them back to work at first light.」
陛下「I need them back to work now.」
be exhausted「疲れきっている」
ネイティブに聞いてみました。
tired と exhausted の違いわ?
答え:exhaustedの方が疲れ具合が大きい
いや、シンプル!
もうエネルギーが残っていないほど疲れている時にはこの「be exhausted」を使ってみましょう!難しいことは考えずに、めちゃめちゃ疲れてる時にはこれを使う!意外と使われているけど、以外に知らない方も多くいるのではないでしょうか?
これを書くに当たって、グーグル検索してみましたが、難しい事を書きすぎですね!もっとシンプルに英語表現を覚えていきましょう!
こうやって一つ一つ表現を覚えて行く事が重要だと思います!そしてもっと自分の言いたいこと、伝えたいことの表現を増やしていけば、更に英語でのコミュニケーションが濃くなります!
+α
①
GET + 人 + V
HAVE + 人 +V
の使役表現も使われてます。今すぐ文法書を開いて復習!
私は部下が最初にGETを使って次にHAVEを使った理由は喋っている間の心境の変化にありと考えてます。
こうして紐解くと英語って面白いですね。
②IN THE BED か ON THE BED
これずっと気になってたんですが、ちょうど出てきたので調べてみました。
I suppose it depends whether or not you are lying under the duvet or lying on top of it (or what ever covers you have on your bed). Under it and you are in bed. On top of it and you are lying on your bed.
ただベットに横になってるか布団の中にいるかのニュアンスの違いのようです!
BRUNO MARSの名曲「THE LAZY SONG」で
Today i don't feel like doing anything. I just wanna lay in my bed
とありますが、やっと謎が解けました!布団に包まってたいイメージですね!
0コメント